お庭の植木を剪定したいとき、どこの剪定業者に依頼しようか?と迷ってしまいますね。また、この剪定業者にしようと思っている場合も、本当にしっかりと対応してくれるのか心配ですね。
庭木を剪定する業者はプロから素人までとてもたくさんあるので、それぞれの業者さんがどのような対応をしてくれて、何が得意で何が不得意なのか、そして金額はどのくらいなのかと、気になる点がたくさんありますね。
そこで、今回は大切な庭木の剪定を安心してお任せできる業者選びのポイントを詳しくご紹介いたします。
剪定の重要性
庭木の剪定は、健全な成長や美しい姿を維持するために非常に重要です。剪定には以下の目的や効果があります。
庭木剪定の目的
庭木剪定の主な目的は、以下の通りです。
- 枝の成長を促し、健全な状態を維持する
- 美しい形やバランスを作り出す
- 光や風の通り道を確保し、病気や害虫の発生を予防する
剪定の効果
庭木剪定の効果は、以下のようなものがあります。
- 光の入り方や風通しを良くし、日照条件を改善する
- 葉のバランスを整え、美しい姿を保つ
- 害虫や病気の発生を防ぐ
- 根元の空気と水の循環を促進する
庭木の剪定は慎重に行う必要があります。適切なタイミングや方法を知り、信頼できる業者に依頼することが重要です。
庭木剪定の時期
庭木の剪定をする際には、適切な時期を選ぶことが重要です。以下に、庭木剪定の時期に関する詳細をご紹介します。
剪定のタイミング
庭木の剪定は、成長期や休眠期など、植物の状態に応じて行うことが望ましいです。適切なタイミングで剪定を行うことで、健康な成長を促すことができます。
適切な時期の選定
庭木の種類によって、適切な剪定の時期が異なります。一般的には春と秋が庭木剪定に適した季節とされていますが、庭木の種類や成長状態によって適切な時期が異なることもあります。植物の特性や剪定の目的を考慮しながら、適切な時期を選定しましょう。
樹木ごとの適切な剪定時期はこちらでご確認ください。
剪定を行う業者の種類と特長
便利屋・なんでも屋
「なんでも屋さん」とか「便利屋」さんと呼ばれていて、庭木の剪定からクーラーのクリーニング、不用品片付けや回収など、生活のあらゆるサポートを引き受けている業者さんです。この分類の業者さんは、ある意味どんな業務でもこなしてはくれるものの、各ジャンルのプロではないので、剪定や伐採、移植などについての専門的な知識は持ち合わせていない業者さんが多いのも事実です。従って費用面が比較的安価な場合が多いので安く雑務をお願いするのには適しているかも知れません。
シルバー人材センター
シルバー人材センターとは、各市町村などの自治体が、定年退職をされたご高齢者の方のこれまでの経験などを地域社会に活かして活躍できる場を提供している社団法人などの組織です。各自治体により、庭木の剪定から害虫駆除、襖の貼り替えや筆耕など、これまでに経験された業務を担当された方が訪問されるサービスですが、有資格者のプロの庭師は個人で既にお仕事を請け負っているため、シルバー人材センターには、ほとんど登録されておらず、剪定業務は趣味の範囲でされている方が多いのも事実。そして、シルバー人材センターには、ご高齢の方が作業にあたるため、危険な高所作業やスピードが必要な場合などは対応ができない場合もあります。また、剪定ゴミの引き取りは行っていない場合も多いそうなので、ゴミは施主様自身でゴミ捨てに出さないといけないということになります。
シルバー人材センターはこのような傾向ですから、剪定費用も比較的安価なので「とにかくすっきりさせたい」「できるだけ安く済ませたい」「少々ガタガタでも構わない」という方にはおすすめです。
植木屋、造園会社、庭師
このジャンルが一番分かりにくいかも知れませんね。分かりやすくすると、業務領域が、植木屋<庭師<造園会社、という構図でしょうか。樹木選び、植栽、剪定、消毒、移植、伐根などが樹木に関わる業務ですが、これらの樹木に関わる業務に、樹木生産を加えた業務を行うのが、植木屋さんです。庭師は、樹木のみではなく、お庭全体の空間を作るまでを執り行うイメージです。造園会社は、一般家庭の庭木剪定なども当然行いますが、主体は商業施設や公園や道路などの公共事業までも請け負っているイメージでしょうか。
植木屋さんや造園会社、庭師であれば、樹木の専門家が多いはずですので、どの業者さんに依頼しても一定の仕上がりは担保できるのではないかと思います。しかしながら、植木屋さんは育てて売るのをメインにしている植木屋さんや、公共事業が主体で街路樹の剪定がメインの造園会社、腕は良いものの、剪定などのお庭のお手入れは請け負わず、作庭ばかりを担っている庭師さんなど、得て不得手の領域や業務の主体が剪定ではない業者さんもとても多いので、この領域は見極めるのがとても難しいのではないかと思います。
種苗店、園芸店
こちらのジャンルは、地域のお店を運営されている場合が多いと感じますが、元々は種苗店とか園芸店で、野菜や草花の苗の販売からスタートし、樹木の販売やガーデニング用品の販売なども手掛けながら、造園工事や植栽まで領域を広げられているケースが多いと思います。なので、草花や樹木のことはとても詳しいので庭木のメンテナンスなどはお得意の場合が多いですが、やはり店舗運営をされている場合はお店が営業の主体なので、訪問型の剪定などは、閑散期の手の空いている時期だけという業者さんが多いように見受けられます。
ガーデニング会社、ガーデナー
ガーデニング会社は、さまざまな様式のお庭や花壇などのデザインから作庭までを行う業者さんのことで、ガーデナーはその業務を担うスタッフの呼称で使われている業者さんが多いイメージです。この領域の業者さんは、どちらかというとお庭づくりが得意な業者さんが多いので、庭木の剪定をお願いするよりも、お庭づくりのアイデア出しから作庭までをトータルでお任せするとうまくいくのではないかと思います。
剪定業者の選び方
剪定業者を選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
<業者選びのチェックポイント>
- 庭木のお手入れの知識が豊富
- 有資格者でクオリティが高い
- 料金設定が明確でわかりやすい
- 見積や相談は無料で対応してくれる
- 剪定以外の質問に丁寧に対応してくれる
- アフターフォローが充実している
- 話しにくくなく、接しやすい
業者に依頼する際のポイント
業者に依頼する際には以下のポイントに注意してお話しするとスムースです。
依頼内容の明確化
剪定業者に依頼する際には、剪定の範囲や希望する樹形のイメージや剪定方法(透かし等)を明確に伝えましょう。具体的に気になる点やラフでも良いので頭の中にあるイメージなどを伝えることで、出来上がりがよりイメージに近くなるはずです。
契約内容の確認
剪定業者との契約の内容はしっかりと確認しておきましょう。剪定対象の樹木や剪定方法、できあがり樹形のイメージ、作業内容と料金、追加費用の有無や追加費用が発生するケース、追加費用が発生しないケース、工期や工数、支払方法など、細かな所まで気になる点は何度でも確認して、理解納得してから契約しましょう。一般的には、契約書や申込書を交わすものですが、まだまだ昔ながらの方法や未だに口頭のみで行っている剪定業者も多いので、契約が何かの形に残せるようなものがないと不安なので、そんな場合は十分に注意しましょう。
保険加入の有無の確認
剪定業者が保険加入しているか必ず確認しておきましょう。万が一の事故や賠償が必要な損害などが発生した際には、保険加入が必ず役に立つので、保険に加入しているかは契約前に必ず確認しておきましょう。
剪定後のアフターサポート
剪定後のアフターサポートは、庭木の健康維持のためにとても重要です。剪定業者の中には、その場限りの業務請負で行っている場合も多く、そのような場合は、アフターケアは望めませんので、注意が必要です。
アフターケアの内容
剪定後のアフターケアには、以下のような内容があります。
- 剪定後の切り口保護
- 枯れ枝処理
- 水やり
- 施肥
- 病害虫の予防対策
これらのアフターケアを丁寧に行うことで、剪定後の庭木のダメージの回復や成長を促すことができます。
アフターケアの有無と範囲
剪定業者により、剪定後のアフターサポートの保証期間を設けている場合があります。また、別途費用でメンテナンスを請け負っている場合もありますし、無償で不調な場合などに問い合わせを受けていることなどがありますので、依頼する際には、アフターケアの有無と範囲も確認しておきましょう。
剪定はプロがおすすめ
庭木の剪定は、樹木の状態とお庭全体の配置と環境に合わせた剪定方法や、それに必要な道具の準備から後片付けまで、さまざまな事前の準備や注意が必要です。ご多忙な方やご高齢の方にとっては、庭木の剪定は少し負担が多くなってしまいますので、庭木の剪定はやはりプロにお任せしましょう。
庭.proなら、丁寧なアフターフォローで、施工後もサポート致します。
- 施工後のご相談や追加のご依頼もOK
- 施工後に気になることやちょっとした心配事でも気軽にご相談下さい。電話・メール・LINE・ご訪問などご都合の良い手段で受付けます。
- 剪定マニュアルをプレゼントしています
- 剪定後の庭木のメンテナンスをご自身でお考えの方には庭師監修の「お庭の剪定マニュアル」を差し上げます。
- 年間メンテナンスプランも個別にご提案しています
- 一年を通して庭を綺麗に、より良い状態に保ちたいお客様のために年間メンテナンスプランを個別でご提案させていただきます。
『庭.pro岡山』が選ばれる6つの理由
- 相談・現地調査・見積は無料
- プロ庭師による高い施工品質
- お庭の写真を送って概算見積りも可能
- 施工後も安心アフターフォロー
- 上場企業が運営している信頼のサービス
- 庭のお困り事なら何でもご相談OK