庭づくり
2024.01.30
オージープランツ(オーストラリアンプランツ)の代表的な種類や特徴、基本の育て方
庭木としても近年注目される「オージープランツ(オーストラリアンプランツ)」。カサカサとした質感、独特のフォルム、ドライな色合いなど、魅力たっぷりなオージープランツたちの基本をご紹介します。代表的なオージープランツの一覧や...
2024.01.30
シンボルツリーにしたいオージープランツ(オーストラリアンプランツ)10選・おしゃれでかっこいい庭木にしたいならこれ
独特な雰囲気が魅力のオージープランツ(オーストラリアンプランツ)。温暖で乾燥したオーストラリア原産ですが、日本では主に関東以南で庭木(地植え)できます。今回はシンボルツリーにすると個性的でかっこいい、おすすめの種類とそれ...
2024.01.30
ドライガーデンは石選びが大切!おすすめの石や砂利をご紹介します。
上の写真は、ドライガーデン・ロックガーデンで最も使われている花崗岩の石ですが、ドライガーデンやロックガーデンには、どのような色や形の石が合うのでしょうか。今回はドライガーデン・ロックガーデン用におすすめの石をドライガーデ...
2024.01.30
耐寒性ゾーンマップ 植物の耐寒温度を調べよう
植物の耐寒性を調べておきましょう。 植物をお庭に植える場合、その植物が自生している環境と植える環境が異なる場合には、その植物の耐寒性を調べておく必要があります。特に、南国育ちのサボテンやユッカ、アガベなどの多肉植物は、...
2024.01.26
庭リフォームの費用相場と設備や素材を庭師が解説
家を購入したときに外構工事が手付かずだった人や、一戸建てを手に入れてから年月が経った人など、自分の好みを反映させた庭にリフォームしたいという需要が増加しています。 家族の成長や生活の変化にともない、「庭の草抜きが負...
2024.01.26
庭づくりで人気のデザイン例10選を庭師が解説
「まとまった時間ができたら、マイホームの庭づくりに着手しよう・・・」念願の一軒家を建てた直後はなにかと忙しく、お庭は後回しにしてしまいがちですよね。「おうち時間」が増えた今、庭リフォームのチャンスだとお考えの方も多いと思...
2024.01.26
イングリッシュガーデンの庭づくりのポイントと庭木選びを庭師が伝授
ガーデニングが趣味の方なら一度は憧れる「イングリッシュガーデン」。家庭で過ごす時間の大切さが見直されている今、ご自宅の庭に憧れのイングリッシュガーデンを検討してみませんか?こちらの記事では、イングリッシュガーデンの定義や...
2024.01.26
ドライガーデンにぴったりな高木15選
「ドライガーデン」とはその名の通り、サボテンや多肉植物の様に乾燥に強い植物で統一したガーデニングスタイルのことで、砂利や石をあしらって植栽した今人気のガーデンスタイルです。この記事では、「ドライガーデン」の説明の前に、「...
2024.01.26
ドライガーデンにぴったりな多肉植物15選
近ごろ人気の「ドライガーデン」がどんな庭園かご存じでしょうか。乾燥を好む植物を用いて砂地や砂利などのロックガーデン風に植え付ける、少し無骨で男性的な印象のおしゃれな植栽です。 こちらの記事では、ドライガーデンにぴったり...
2024.01.26
【お庭にコンクリート舗装したい人必見!】費用はどのくらいかかる?
お庭づくりに困っていませんか? 「雨の日でも足元を気にせず車を駐車したい!」 「雑草対策どうにかしたい!」 「家周りをもっとオシャレにしたい!」 「…でもどうしたら良いの?」 今回はそんな困ったという声...