![](https://niwaya.effort-plus.net/wp-content/uploads/2023/10/2048cc64bd7d42ca6e5a1d66f88d5b8e.jpg)
![](/wp-content/themes/cocoon-child-master/images/voice/map-icon.webp)
- 評価平均
- 施工内容
- カーポート部分解体と防水コンセント改修工事
- 01. 受付時などスタッフの対応(電話・メール・訪問時)はいかがでしたか?
- 02. 庭.pro( ニワドットプロ)」に施工をご依頼頂いた理由は何ですか?
- ・対応が早かったか ・対応が丁寧だったから
・ホームページに安心感があったから ・価格が良心的だったから
・提案、 アドバイ スがよかったから ・担当者の人柄が良かったから
- 03. 02のご回答についてそう思われた理由をお聞かせください。
- 相談しやすい。話が早い。提案が的確。
- 04. 仕上がりはいかがでしたか?
- 05. 04の回答についてご意見やご感想をお聞かせ下さい。
- 不満要素がひとつもない出来でした。
- 06. 職人の対応・マナーはいかがでしたか?
- 07. 06の回答についてそう思われた理由をお聞かせ下さい。
- 丁寧で、迅速、後片付けがきれいにされていた。
![point](https://www.niwa.pro/wp-content/uploads/2023/10/point.webp)
庭.proより 施工のポイントなど
![](https://niwaya.effort-plus.net/wp-content/uploads/2023/10/2022.4.8after2.jpg)
今では珍しいサイクルポートが一体化されたタイプのカーポートが、老朽化により屋根が破損し、修理も検討されていましたが、生産終了のためフルオーダーメイドになると費用も嵩むことから、解体の運びとなりました。写真左側の柱はフェンスの支柱の役割だけでなくコンセントも付いているのでそのまま残す事になりましたが、コンセントは屋根がなくなると漏電の恐れもあるため、地面から50cmくらいまで上げた場所に新たに防水用コンセントを取り付けました。その他の支柱は地面ギリギリで切断して空いた穴はモルタルで埋めました。