

- 評価平均
- 施工内容
- クリ(栗)・カキ(柿)・マツ(松)の強剪定
- 01. 受付時などスタッフの対応(電話・メール・訪問時)はいかがでしたか?
- 02. 庭.pro( ニワドットプロ)」に施工をご依頼頂いた理由は何ですか?
- 担当者の人柄が良かったから。
- 03. 02のご回答についてそう思われた理由をお聞かせください。
- お仕事に対する熱意を感じました。
- 04. 仕上がりはいかがでしたか?
- 05. 04の回答についてご意見やご感想をお聞かせ下さい。
- ほぼ希望通りに剪定して頂けました。
- 06. 職人の対応・マナーはいかがでしたか?
- 07. 06の回答についてそう思われた理由をお聞かせ下さい。
- 話をきちんと聞いて下さいます。

庭.proより 施工のポイントなど

手入の大変な松の他に、最近お問合せの多いカキ、少し離れた場所にあるクリの剪定のご相談をいただきました。以前はカキもクリも収穫して食べていらっしゃったみたいですが、月日と共に大きくなった木や状況の変化に伴って収穫して食べることも減ってしまった模様です。そうなると木は大きくなっているので以前にまして鈴なりに実り道路やお隣に実が落ちてしまうこともあり、今回思い切って小さく切り詰めて迷惑の掛からないようにしたとのご要望でした。カキ、クリは落葉樹になるので強剪定の場合できる限り落葉期の施工が望ましいので、木の状態を確認させて頂き3月上旬ギリギリ可能と判断し、マツは強剪定の時期としてはいい時期なので同時に剪定作業させていただきました。以前は切り枝を栗の木がある場所などで燃やしていた事もあったみたいですが、今では出来ないため回収処分のご依頼も頂きました。