

- 評価平均
- 施工内容
- レッドロビンの生垣とヤマモモの剪定
- 01. 受付時などスタッフの対応(電話・メール・ 訪問時) はいかがでしたか?
- 02. 庭.proをお選びいただいたポイントを教えて下さい。
- 非常に丁寧で、昔ながらの頑固な庭師さんのイメージと違って希望が言いやすかったためです。アドバイスもくれるので安心して任せられました。しかも剪定当日は不在予定だったので、信用できる方だったことも決め手の一つです。
- 03. ご利用頂いたサービスをお考えになった理由は何ですか?
- 生垣は自分で剪定していましたが、約2年くらい間があいてしまい手がつけにくい状況でした。特にレッドロビンの成長が早く、柵を越えて道路側にも枝葉が出てしまって困っていました。自分で剪定も考えましたが、枝も太くなり高さも道路側だと2mくらいになるので、プロに任せようと思いました。いつも庭師さんにお願いしていたヤマモモも、大きくなってほこってきていたので、夏前に風通しを良くして貰いたいと思ってこのタイミングで一緒にお願いしました。
- 04. 仕事の質、手際について
- 05. 片付けについて
- 06. 次回も庭.proのサービスをご利用いただけますか
- 利用したい
- 07. その他のご意見、ご感想
- 剪定後のイメージを最初に伝えて、その後はお任せでしたが、刈込み具合も含めイメージ通りの仕上がりで大満足です。

庭.proより 施工のポイントなど

施主様ご自身で定期的に剪定はしていたそうですが、レッドロビンとヒイラギの生垣が一気に育ってフェンス際の刈込みが難しくなり、ヤマモモも大きくなりすぎてご自分では剪定するのが難しいし危険とのことで剪定をご依頼いただきました。生垣のレッドロビンとヒイラギは成長速度の違いもあり高さに段差が生じていたので、レッドロビンはギリギリまで深く刈込み、ヒイラギは高さを揃える程度の刈込みにして、可能な限り段差を無くすように調整して剪定しました。また枝が混み合ってきていたので全体的に透かして、フェンスの少し内側で仕上げる事で外から見た目もスッキリして見える様一手間掛けました。ヤマモモも同様に風通しを良くし、施主様のご要望でもあった高さも少し下げる様に剪定しました。