

- 評価平均
- 施工内容
- 敷地内からはみ出した4mのサクランボ(さくらんぼ)の木の枝を切りつつ日当たりや風通し良く剪定
- 01. 受付時などスタッフの対応(電話・メール・訪問時)はいかがでしたか?
- 02. 庭.pro( ニワドットプロ)」に施工をご依頼頂いた理由は何ですか?
- ホームページに安心感があった事が選んだポイント
- 03. 仕上がりはいかがでしたか?
- 04. 職人の対応・マナーはいかがでしたか?

庭.proより 施工のポイントなど

手の届かない高さまで高くなり敷地を乗り越えた枝をご自身で剪定するのはなかなか難しい上に危険です。そんな勢いのあるサクランボ(さくらんぼ)の木を今回は剪定させていただきました。今回剪定させて頂いた梅雨時期は切り口が乾燥して枯れることがほぼないので、サクランボ(さくらんぼ)の木を強めの剪定するには良い時期です。逆にこの時期に放置しておくと木が大きくなっていってしまいサクランボ(さくらんぼ)の実の収穫が大変になるだけで無く実付きや糖度にも影響がでる事があります。風通しを良くするために「透かし剪定」といって、1つ1つの葉に十分な光が当たるように剪定しました。風通りが良くなると虫の付きやすいサクランボ(さくらんぼ)の木の病害虫の予防にもなります。